ももたろ日記

発達障害と診断された娘との日常を綴っていきます

ももたろ日記

幼稚園入園 そして今年度の療育

娘が幼稚園に入園してもうすぐ2か月になります。

とりあえず、特に嫌がることもなく、楽しく通っています。

言葉の遅れもあるので、詳しい園での様子は話せませんが、わりとわかりやすいタイプの子なので、行きたくなかったらはっきりと態度に出すので、楽しいのだと思います。

とりあえずは安心してます。バスで通っているので、担任の先生となかなか話ができないのでそのへんが一番困るところかな。

 

入園式のことについて

ほとんどが年少さんからの進級組なので、最初から子供のみで列を作り入場。親は後ろで見守ります。娘は一番後ろで先生と手をつないで入場。これはわざわざそうしてるのではなくて、直前にトイレに行って集合が遅れ、一番うしろになりました。歩き方が前のめりで、前の子にぶつかりぎみで歩いてた(-_-;) 着席後はずっと座っていることができました。園長先生の話、歌や手遊び、先生の紹介と30分程度でしたが、娘の成長を感じることができてうれしかった。一年前では考えられないほど落ち着いてました。

 

その後、教室に移動。子供が横に2列で椅子に着席。親はその後ろに立って、担任の先生の話を聞きます。そのときも座っていられました。ただ名前を呼ばれたら、先生の所に行って配布物をもらうのが2回あったのですが、一回目はできたけど、2回目は先生の声に反応できず、できませんでした。先生から娘のところに行ってわたしてました。最後のほうだったので、集中力がきれてたのかも。

気になったことが2つほど。

この日はクラス役員を決めることになっていました。その間子供は退屈ということで、子供だけホールに移動して、終わるまで遊んでいたようです。帰ってきたとき娘の手にはおもちゃが。椅子にみんなで座って先生が話始めました。すると娘が大きな声で「せんせーい、おもちゃー」と・・・。もー話すタイミングが・・・。先生話してるのに。

あきらかにみんな先生の話に集中してるのに。このへんがなんか周りをみてない感じで。ざわついているようなときではなくしーんとしてるのに。

あと最後のおわりの会でその場で立って、あいさつするのになぜか娘はひとり前に出ていき先生の目の前であいさつしてました(-_-;)。みんな横2列にならんでいるところ、一人だけ先生の前って・・・。浮いてるよ。もちろん初めてのことだからしかたないけど。これも周りを見てません。

この辺は課題ですな。視野を広げて周りのお友達の行動をよく見れるようになってほしいです。

 

今年度の療育

月曜日 児童デイ(日中)幼稚園休み

火曜日 幼稚園 夕方リーフ(集団)

水曜日 児童デイ(日中)幼稚園休み

木曜日 幼稚園

金曜日 幼稚園 来月から夕方リーフ(個別)

土曜日 なし

日曜日 リーフ(小集団) 6月で退園

 

こんな感じの1週間です。

幼稚園は週3日。昨年度から通っている児童デイに日中に週2日。火のリーフは自宅から近いリーフで待機していたら4月から空きが出るということで、幼稚園が終わってから夕方に行くことに。金のリーフは、6月から空きがでるとのことで新しく個別を入れました。日曜日のリーフは昨年度から通っていた、自宅から車で30分以上かかるところのリーフです。こちらは火、金、週2で近くに通えるので6月いっぱいでやめることに。

市の療育センターは3月で退園しました。

理由は、うちの子にはもうちょっと厳しい内容のほうが適してるかなと思ったからです。あと個別療育がなくすべてが集団療育なのもやめた理由です。

うちの市は地域の療育センターは一地区に一つでこちらは選べません。そのかわり療育が必要と判断された子は、親が望めば必ずセンターに通えます。ただし通う日数や、クラスは選べません。センターがその年の希望人数や程度によってクラス分けされます。昨年度のうちの娘のクラスは正直、発達障害の程度も、発達の遅れも、様々でこのメンバーで同じ療育をやるのってどうなのと疑問でした。ある程度言葉が出ているけど、手が出やすい子もいれば、運動が苦手で言葉はほとんど出てないけど理解力は高い子。言葉理解もほとんどできていなくて指示理解ができずうろうろしている子、発達自体がゆっくりだけど発達障害の程度はごく軽い子など。たぶんどの子にも必要な療育をやっていたのでしょうが、うちは体幹が弱かったので運動系をもっとやってほしかったけど、全然足りなかったです。シール貼りとかもただ好きなように貼っておしまい。でしたが、貼る場所を決めたり、色分けして貼ったりとか子供によって課題を変えてほしかったです。

最後のほうは席を立ってうろうろすることが多かったのですが、ベテランで最年長の先生いわくうちの子には簡単すぎる内容でつまんないらしい。つまんないからって席を立つのはそれは問題なんだけど、もうちょっと内容を個別対応にしてもらえたらなーと感じていました。センターでは個別の能力を上げる場所ではなく社会性をはぐくむ場所なのだなーと感じてました。

児童デイでかなり厳しい療育を受けていて、運動系もしっかりやるし、個別ではマッチングや線つなぎ、弁別(種類分け)、数字理解、線引きまでやっているので、センターの内容はかなり緩く感じてしまい。また本人も児童デイに楽しく通っているので、わざわざもう一日幼稚園休んで行く必要はないと思い退園することにしました。