ももたろ日記

発達障害と診断された娘との日常を綴っていきます

ももたろ日記

診断を受けたときの娘の様子

娘は去年の9月に広汎性発達障害と診断されました。

2歳と8か月のときです。

その時の娘の状態を書きたいと思います

 

 言葉の遅れがある。ママ、バイバイの2語だけしか出てなかった。

 指さししない。

 目が合いづらい。特にこちらから話しかけたとき。

 呼びかけに応じない。名前を呼んでも振り返らない。

 勝手にうろちょろ動き回る。待ってやこっちの言葉を無視して動き回る。

 靴下を脱ぎたがる。帽子が嫌い。

 手を繋ぎたがらない。繋ごうとすると振り払う。

 一人遊びが好き。

 うれしいことやできたことを人に伝えようとすることがない。

 物の場所をよく覚えている。

 つま先立ちで歩く

 体力がなく疲れやすい。

 

こんな感じで広くいろんな特徴がでてましたね。

当時一番困っていたのが多動。とにかくあっちこっち好き勝手に動きすぎ。スーパーとかお店に入ると走り回るので大変でした。

でも今思うと一番の問題は人に関心がないように見えることだったと思います。

誰かが目の前で話かけても知らんぷりしてたので。

あと言葉がでないのはすごく心配でした。どうやったら言葉を話してくれるのかそればかり考えてました。

 

逆に特徴としてほとんど出てないものもありました。

 特定のものに対するこだわり。

 手先の不器用さ。

 見立て遊びができない。

 物を並べる。くるくる回る。

 人見知り、場所みしり。

 

診断から早10か月。娘もだいぶ変わってきてずいぶん成長しました。

当時はこの子は一生言葉が出ず、人の話も聞かずに動いてばかりいるのかもしれないと思っていました。どこかにその子なりの成長はする、と書かれていたけどどこか信用できないでいました。でも今少しずつ言葉も出てきているし、療育のあつまりのとき座って手遊びやあいさつなどもしています。その子なりの成長というのもわかるような気がしてきました。

1年くらいたったころに娘の成長したところ書く予定でいます。

現在の療育

前回、発達障害の娘(3歳)の誕生から診断されるまでを書きました。

今日は現在、通っている療育について書きます。

娘は今、市の療育センターに週3回、児童デイ(正式には児童発達支援事業所)に2か所週1回ずつ、休みの日に隔週でリーフに通っています。

療育センターは年少は週3回と決まっているらしく、どんな子でもそれ以上は受けられないらしい。残りの日は児童デイに行ってねって感じ。

始めて3か月。感想はまんべんなくいろんなことをやる。無理はさせないが苦手なものもうまく誘導して少しでもトライさせる。

具体的には園庭での外遊び、大きめのホールでの運動(トランポリンとか)、机上での手先訓練(シール貼り、紙ちぎり)、感触遊び(ねんど、ハンドスタンプ)などなどいろんなことを一日3つほどやります。

これに朝のあつまり、給食、帰りのあつまりが入りあっという間に終わります。

まだ年少だから1つのことをじっくりやるよりも、いろんなことをたくさん体験させ集団生活になれさせるようです。

うちの娘はほとんどのものを嫌がらずにやっています。体操だけは苦手で最初は泣きました。今は慣れてできるようになりました。

楽しく通っているので一安心。

次に児童デイは2か所に通っています。

基本は療育センターがメインなので補助的なものになるのかな。でもセンターではやらないようなこともやるので刺激にはなると期待もしています。

どちらとも外に出て行くことが多いですね。近くの公園やスーパーなどに手をつないで出かけます。センターはたまにほんとに近くの公園に行きますが、児童デイは毎回結構遠くまで歩いて出かけます。あと個別の課題もあります。子供によってやることが違うときもあるようです。センターではすべてのことを全員が同じくやるのでこの辺が違うのかな。

詳しいことはまた後日書いていきます。

あとはリーフ。こちらは完全な個別療育で先生と1対1の授業です。

娘は言葉の表出が遅めなのでリーフではそこを重点的にやってもらってます。

リーフの良さは個別なのでこちらの要望を聞いてそれに対応してくれるところ。

センターではそうはいきません。フィードバックの時間があるので、今日やった内容をちゃんと解説してくれます。何かやってほしいことを言えば次から取り入れてくれたりと、融通が利くのが良いですね。

 

こんな感じで平日は毎日、休みの日は隔週で療育に通っています。

娘の様子をあまり書いてないですね(汗)

先にそれを書かないとなんでこんなに療育通っているかわからないですよね。

反省反省。

次回、娘の様子や発達障害として出ている特徴。苦手なことなど書きたいと思います。

 

半年も放置(笑)

ブログ始めるとかいって半年も放置してる人いないよね(笑)

とりあえず自己紹介します。

家族構成 私 アラフォー専業主婦。主人 ふつーのサラリーマン。同じくアラフォー。 娘 現在3歳4か月。広汎性発達と診断され現在療育に通っている。

 

娘の成長や療育のこと、これからは幼稚園のこともあるのでその辺を中心に書いていきたいです。

まず今日は、娘のこれまでの成長について簡単に書きます。

 

40週5日で出産。身長、体重とも普通の大きさ。特に問題のあるところなし。

新生児期 あまり泣かない子でミルクをあげてお腹いっぱいになればほとんど寝ていました。特に夜はぐっすり寝てくれて、自分もしっかり寝れて楽だなーなんて思っていました。

1歳まで 特に不安に感じることはありませんでした。どこに行っても静かだし、体の成長も特に遅れていなかったので順調に成長してると思っていました。

一歳半検診 問診票の欄で初めていいえがつきます。指さししますか。言葉が3語以上出ていますか。指さし全くしません。言葉何も出てません。言葉ってもう出る時期なのねと初めてここで遅いことに気付く。

2歳直前 バイバイとママの二つ言葉がでた。しかしそれ以上の言葉はまったく出ず。またこのころから多動が強くなってきていた。一歳半検診で要観察になっていたので市の担当者からその後はどうか電話がかかってきた。その担当者から区役所主催の親子教室に誘われ参加することに。

2歳半前 親子教室に3回通い、最後の回に区の担当の方から個別の発育相談会に誘われる。専門の心理の先生が娘の様子観察。私からのヒアリングもする。その結果、地区の療育センターでちゃんとした発達検査を受けたほうがいいといわれる。このころの娘は人に話しかけられても知らんぷりで、自分のやっていることばかりに夢中になってい感じでした。

その後 発達検査を受け広汎性発達障害と診断される。

療育を受けたほうが良いと医師から言われるが、なぜか療育センターは月一回の親子教室のみ。と診断された割には本格的な療育は受けられず。民間の療育施設(児童デイ)を紹介される。2つの療育施設とリーフジュニアの3つに週一ずつ通いはじめる。

今年の4月からは療育センターに本格的に通い始めていて、療育センター週3、児童デイ週1ずつ、リーフジュニアには日曜日に隔週で行っている。

こんな感じで今は平日は毎日何かしらの療育をしている。

ざっと紹介したけど途中から娘の様子を書けなかったので次回は療育の内容と娘の様子について書きたいと思います。

 

はじめまして ももたろママです。 

もうすぐ3歳になる娘が去年の9月に発達障害と診断されました。

娘の発達が遅めだと気づいてからネットでいろいろな情報を集めてきました。

うちの娘のこともブログに綴ることで誰かの役に立つことがあるかもしれないと思いブログをはじめることに。

娘の様子、成長、療育のことを中心に書いていきたいと思います。